おはようございます。
現在時刻は4時です。なんと、新しい試みをしたら、いつもより眠れました(^^♪
後ほど、ご紹介しますね。
睡眠 21時→1時 1時→4時 1時に目が覚めた時点で眠ることが出来ました。
自覚的には、どんどん調子が良くなってます↑↑
午前
ステロイドによる筋力低下メカニズムの勉強をした。
筋力低下・体力低下はやむを得ないんですが、何もしないと加速してしまうので出来るだけ低下していかないための予防が重要だと感じます。
最近、少し体力がUPしたように感じますし。
立っている時間が少なくなるだけで筋力・体力の低下はスゴイですよ。
上半身の筋肉も収縮させるような体操も取り入れてやってます。
セルフコンディショニングのおかげで身体が軽( ・∀・)いい!!
【寝る前にした自己流イメージトレーニング】
睡眠15分前.ベッドで仰向けになり、瞳をとじて、川の流れ音楽を聴きながら、全身から疲労が抜けていくイメージをしました。
疲労は液体として、身体からゆっくり流れ出るイメージです。
疲労が流れ落ちていくイメージをしながら、ゆっくり腹式呼吸をして副交感神経を優位にしていきました。
すると
自然とリラックスし、すごく眠くなりました。
そこから1時に隣のバタバタで起きましたが、短時間同じイメージトレーニングをしてすぐに入眠。
なんと初7時間睡眠達成出来ましたとさ♪
世間には、色々とこういうものがあるのかもしれませんが、閃きでやってみた割には効果がありました。
良かったら試してみてください。悪くは無いと思います♪
【妻が来た】
休みなので、着替えを運んで来てくれた。
今回は、復職についての話し合い。妻には前から反対されています。
「こんな病気になったところに戻るなんて考えられない。」
「ストレスの影響はあると言われているSLEなんだから」
「違うところに就職すればいい」
そう言われて話し合いが難航。
僕が思うこと
復職される方がおそらく悩まれるであろうこととして
①今のところを辞めたとして、病気が原因で退職した人を雇ってくれるところがあるか。
②新たな場所に、SLEを抱えて入職して人間関係も含めストレスが増えるんじゃな
いか。
③自分の身体のこと、配慮してもらえるだろうか。(見た目は健常者と変わらないので)
④そもそも、いきなり常勤で働くのは困難であるし・・・etc
考えればかなり悩みは挙がってくるのです。
僕としては、退職して同じところにパートとして勤務したいと考えています。
出勤日数をうんと減らしても働かせていただけるなら、事情が分かっている分働きやすいだろうと考えています。
当然、パートを断られる可能性も十分にありますが、先日、職場責任者が面会に来てくれた時は「待ってます」と言ってくださった。
とりあえず職場とは繋がってはいる状況です。
ただ、退職を促されるのは時間の問題かとも思ってしまいます。
体力的にもいきなり常勤は無理でしょうし。
どういう話にするかは、考えておかないとですね。
無理してまた悪化して入院が一番悪いパターンですから(-_-;)
これからは、無理せず身体第一主義者にならないと、最悪死に至りますからね。
あの恐怖はもう経験したくない。それだけは避けなければ(-_-;)
僕の場合、石橋を叩きすぎるくらいでちょうどいいかもしれません。
先は長いですが、ポジティブに考えた方が治療・治癒はいい方向に向きますからね♪~(´ε` )
そんなマジメなことを話し合いました。
【運動】
立位での上半身運動
階段昇降3階分×3往復(1日3回)
ウォーキング40分
気合入れて運動してます( ・`ω・´)
これでも以前のヘロヘロにはならなくなりました。身体が慣れてきたようです。
悩みはあるけども、身体の方はというと、いぇーい!絶好調ヽ(=´▽`=)ノ!!!
ほんとこれが一番の幸せです^^
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました^^
それではsee you next t~ime(^^♪